2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年から2013年へ

あと30分で2012年が終わる。今年はどんな年だったかといえば、仕事は、複数の新しいことに取り組んだ。色んな縁のお陰で、新しい種を蒔くことができた。まだ芽も出ていないが、いつか小さき花になればいい。毎日、忘れずに水をあげて、大切に育てたい…

小学1年生の孫とアニメ映画を見に行った。春休み、夏休み、冬休みと年に3回、二人で行っている。子供向きのアニメだが、ジーンときたり、うるうるしたり、けっこう面白い。一つの容器に入ったキャラメルポップコーンを二人で食べながら、映画を見る。なん…

選ぶ

考えて、迷って、悩んで、やっとひとつを選ぶ。やっと選んだのに、「これでいいのかな・・」とまた考える。途中で「やっぱりこうしよう・・」とやり直す。「選ぶ」というのはエネルギーがいる。とんとん拍子には進まない。 お店のレイアウト変更をしているの…

焼き芋

数か月前から、「一日一食少しだけおやつ」にしている。健康のために、そういうことを勧めている本があったし、なにより、いつもと同じだけしか食べていないのに、急にぽっこりお腹になってしまったから・・・。「歳をとるということはこういうことなんだ」…

コツコツつくっていました

一か月ぶりの書き込みと商品のアップです。サボっていたわけではなく、コツコツとつくっていました。彩雲の天然石彫刻ペンダント18点です↓http://hyakka-saiun.com/?mode=cate&cbid=1316936&csid=3&sort=nhttp://hyakka-saiun.com/?mode=cate&cbid=1316936…

マントラ

慈愛の観音菩薩(かんのんぼさつ)のマントラ「オン・マニ・ペメ・フン」慈悲と智慧の金剛薩埵(こんごうさった)のマントラ 「オン・ヴァジュラサットヴァ・フン」煩悩を打ち破る金剛手菩薩(こんごうしゅぼさつ)のマントラ「オン・ヴァジュラパーニ・フン…

時間の使い方

ストレスやプレッシャーを抱えることが多かったので、決して仕事が好きだった訳ではありませんが、昔の僕は仕事の虫で、頭の中はいつも仕事でした。だから、時間の使い方は、かなり偏っていて、より多くの時間を、成果優先の仕事に費やしているうちに、(偏…

中道

お釈迦さまは、王子時代の贅沢三昧の暮らしと、出家後の痩せこけて、骨と皮だけになるような苦行の両方をとことん経験し尽くした人です。そしてどちらにも偏らない「中道」が大事だと知り、菩提樹の下で静かに瞑想し真理を悟ることができました。 「中道」を…

「一回性」

時間をかけ、少しずつ、分かっていくことがある。たとえば人生で経験する出来事は、すべて「一回性」で同じことは二度と起こらない。似たようなことは起こるが、まったく同じことは起こらない。 とても楽しく幸せを感じた出来事があって、それをもう一度体験…

ありがとう、虔ちゃん、沁沁、潘さん

中国から帰ってきました。今回は中国の3人の仲間にあってきました。虔(けん)ちゃんと、沁沁(しんしん)と、潘(ぱん)さん。虔ちゃんは、「羅樹(LOKI)」という会社の社長さんで、天然石の貿易と、手作りアクセサリーのお店(羅樹工房)をやっています…

ひとりよりみんな

職場から歩いて5分のところにコーヒーショップがあります。席数は60くらいあるでしょうか、まあまあの広さです。仕事前の朝と、夕方の休憩時間の1日に2回、ここでコーヒーを飲みながら本を読むのが、僕の愉しみのひとつで、もう8年ちかく続いている日…

「世界は素晴らしい」

「生きることは苦であり無常である」 これは、仏陀の教えの根底にあるものです。生きることは思うようにならず、老いは否応なしにやってきて、病はいつのまにかはびこり、死ぬときはただ一人で逝く。 こんな寂しくはかないこの世に、どうして私たちは生まれ…

「林住期」

五木寛之さんの「林住期」という本を読みました。こんなことが書いてあります。古代インドには、「四住期」という考え方があって、「学生期(がくしょうき)」「家住期(かじゅうき)」「林住期(りんじゅうき)」「遊行期(ゆぎょうき)」という四つの人生…

矻矻(コツコツ)黙々(モクモク)

先週は”神さま仏さまペンダント”を彩雲HPに載せました。現在、偉大な霊獣「龍」、お金大好き「三脚蛙」などの”聖獣ペンダント”を制作中です。お店の片隅でコツコツとモクモクとつくり続け、ときどきつくった数を確認し、「お〜こんなにつくった」とひそか…

意識する

「今、自分は何をして、何を感じているのか。食べるとき、歩くとき、話すとき、沈黙するとき、どんなときも一つずつの自分の行為に注意をむけ、十分に味わいなさい」これは仏陀が修行僧に説いた教えの一つです。 でも、食事をしながらテレビに見入ったり、誰…

縁起

「すべてはかかわりあい、つながっている」すべての生物、すべての現象はお互いに依存し、影響をあたえ、関連し合い、いまここにある。これは仏教の教え、「縁起」の考え方です。 子供のころ親からよく聞かされた言葉に、「いい行いをすれば、いつかいいこと…

諸行無常

この世にあるすべてのものは、一瞬もとまってはいない。常に動き変化し、やがて消滅する。これは「諸行無常」という仏教の真理の一つです。 ずっとこのままがいいと思っても、宇宙の法則である「無常」は、それを叶えてはくれません。自分も他人も環境も状況…

個性的な仏教

仏教の教えが書かれた「経典」は、なんと84000種類もあるといわれています。仏教が世界に広まるにつれ、はじめはパーリ語やサンスクリット語で書かれていたものが、他の言語に訳され、解釈の違いもあってこんなに増えたようです。84000という数字…

仏陀の教え

本が好きで少なくても週に3回は本屋さんに行っています。ビジネス本、小説、旅行の本、趣味や生活関連、精神世界や宗教の本など、色んな本を買って読みます。本屋さんに行けば、今なにが多くの人に関心を持たれているかが、なんとなくわかります。その関連…

ケンちゃん

僕のネパールの一番のお気に入りは「タンカ(仏画)」でした。中国でのお気に入りは、神さま仏さま、伝説上の聖なる獣、そして縁起動物や自然の木の実や花の形を彫った天然石です。なぜかこのようなものが好きです。中国には商品の買付をサポートしてくれる…

観音さまの起源

ネパールのケダーさんに、 「108観音の信仰はいつ頃からはじまったのですか」 と、尋ねたことがあります。 「すごくずっとずっと昔からあった」 「お釈迦さまが生まれる前からあった」 ケダーさんはこう答えました。でも僕は「???」でした。 たくさん…

変身する観音さま

浄土教の経典によると、 観音さまは西方の極楽浄土に住む 阿弥陀さまのお手伝いをされています。 極楽浄土では、阿弥陀さまが教主として、 いまでも活躍して教えを説いています。 なので、観音さまは暇らしく、 極楽世界から頻繁にこの世に降りてきて 私たち…

観音様の二つの名前

観音様は二つの名前をもっています。 一つは観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)、 世間の音声を観る菩薩という意味です。 私たちが苦しみや悩みの声を発すると、 観音様はその声を観じてすぐに救いにきてくれる存在です。 もう一つは観自在菩薩(かんじざいぼさ…

やっと届きました

ネパール独自の信仰文化である百八観自在菩薩。 108に化身した観音様のタンカ。 そのうち1〜40番の観音様が届きました。 3月には最初の10枚が届く予定でしたが、 約3ケ月遅れて40枚が届きました。 絵師にその理由を尋ねると、 「もっとはやく1…

「ナーマサンギーティ文殊」

久しぶりにタンカが届きました。 ネパールで広く親しまれている文殊菩薩で、 「ナーマサンギーティ文殊」といいます。 あの剣を振りかざした文殊ではなく、 12本の腕を持ち、半開きの眼をして微笑んでいます。 やさしい顔をした文殊菩薩です。 近日中に彩…

108観音菩薩

去年の10月にネパールに行ったとき、 タンカの絵師に、「ネパールの108観音」を、 すべて描いてくださいとお願いしてきました。 生きとし生けるものすべてを救済するために 108に変身した観音菩薩です。 本日、ネパールの絵師から電話ありました。 …

ブログはじめます

彩雲ですhttp://hyakka-saiun.com/ ブログはじめます。これからよろしくお願いします。 彩雲は、神さま仏さまが大好きで生きとし生けるものを慈しみ綺麗なものを探し求める。そんな仏男・仏女のためのお店です。